/
4-7. IE11からSkyVisualEditorにアクセス時、自動的にMicrosoft Edgeで開いてしまい、IE11から使用できない
4-7. IE11からSkyVisualEditorにアクセス時、自動的にMicrosoft Edgeで開いてしまい、IE11から使用できない
本事象は2021/5/11に解消されました。再現する場合は下記ドキュメントに従い、ブラウザ(IE11)のキャッシュを削除することで、反映されます
・SkyVisualEditor VFのIE版Studioを利用時など、IE11からSkyVisualEditorにアクセスした場合、
自動的にMicrosoft Edgeで開いてしまい、IE11で使用できない事象を検出しています。
・本ページにて回避策をご案内しておりますので、ご確認ください。
発生条件 |
---|
・IE11からskyvisualeditor.comドメインのページにアクセスする
※例:本番環境ログイン画面(https://www.skyvisualeditor.com/se2/login)
回避策 |
---|
・Microsoft Edgeで下記設定をすることで、IE11で正常に開くことができるようになります。
1. Microsoft Edgeにて「edge://settings/defaultbrowser」にアクセスし、設定画面を開く
2. 設定画面の「Internet Explorer に Microsoft Edge でサイトを開かせる」を「なし」に設定する
, multiple selections available,
Related content
SkyVisualEditor VFとSkyVisualEditor LCについて
SkyVisualEditor VFとSkyVisualEditor LCについて
More like this
(2). Windows版Studioのブラウザ部品(WebView)の切り替えについて
(2). Windows版Studioのブラウザ部品(WebView)の切り替えについて
More like this
4-5. SkyVisualEditor V12.0の変更点は何ですか?
4-5. SkyVisualEditor V12.0の変更点は何ですか?
More like this
7-3-7. IE(Silverlight)版Studioのサポート終了とWindows版Studio移行について
7-3-7. IE(Silverlight)版Studioのサポート終了とWindows版Studio移行について
More like this
4-9. SkyVisualEditor V17.2リリースについて
4-9. SkyVisualEditor V17.2リリースについて
More like this