/
予定調整機能の設定

予定調整機能の設定

目次

予定調整機能の利用設定

予定調整機能を利用しない設定にすることができます。

利用しない設定にした場合はカレンダーアプリに[予定調整]ボタンが表示されなくなります。

※デフォルトでは「利用する」設定になっています。

 設定方法:

  1.  設定 > カスタム設定 > mitoco カレンダー設定 の Manage をクリックします。
  2.  デフォルトの組織レベルの値 の [新規] をクリックします (すでに設定したことがあるときは [編集] をクリック)
  3.  "予定調整機能を利用しない" をチェックし[保存]をクリックします。

予定調整機能での「予定作成時・編集時に呼び出すApexクラス」の実行設定

予定調整機能において、「予定作成時・編集時に呼び出すApexクラス」を実行しない設定にすることができます。

Apexクラスを設定している場合に予定調整での操作では実行したくない場合などに設定してください。

※デフォルトでは「実行する」設定になっています。

 設定方法:

  1.  設定 > カスタム設定 > mitoco カレンダー設定 の Manage をクリックします。
  2.  デフォルトの組織レベルの値 の [新規] をクリックします (すでに設定したことがあるときは [編集] をクリック)
  3.  "予定調整機能にて「予定作成時・編集時に呼び出すApexクラス」を実行しない" をチェックし[保存]をクリックします。

候補日作成時に詳細画面を表示する

仮予定から候補日を作成する際に、予定作成の詳細画面を表示して作成する設定にすることができます。

詳細画面を表示する設定にした場合は、仮予定から候補日を作成する際にドロップしたタイミングで予定作成の詳細画面が表示されます。

候補日の作成において必須項目以外を設定したい場合や、予定作成・編集・参照画面のページレイアウト設定をしていることでエラーになる場合などに設定してください。

※デフォルトでは「表示しない」設定になっています。

 設定方法:

  1.  設定 > カスタム設定 > mitoco カレンダー設定 の Manage をクリックします。
  2.  デフォルトの組織レベルの値 の [新規] をクリックします (すでに設定したことがあるときは [編集] をクリック)
  3.  "候補日作成時に詳細画面を表示する" をチェックし[保存]をクリックします。

Related content